top of page
T. S.
2019年7月29日読了時間: 4分
(ベルリンの史跡)ベルリンの歴史を肌で感じられる「テロのトポグラフィー」
ナチス時代や東西冷戦において、ベルリンはその歴史の中心にありました。しかし、戦争時の空爆やその後の体制や時代の変化とともに、そうした歴史に関する場所や建物は失われてきました。そうした中で、今回紹介する「テロのトポグラフィー」というのは、ナチスの施設とベルリンの壁が今も残る場...
閲覧数:1,203回0件のコメント
T. S.
2019年3月10日読了時間: 3分
(ベルリンの史跡)先の戦争被害を物語り続ける「カイザー・ヴィルヘルム記念教会」
第二次世界大戦によって、ドイツの多くの街が大変な被害を受けました。その中でも、特にベルリンはほとんどの建物が空襲によって破壊され、終戦直後の写真を見たことがある方は、その被害の様子に唖然とされたのではないでしょうか。その後の復興によって、ベルリン大聖堂や国会議事堂のように元...
閲覧数:1,325回0件のコメント
T. S.
2019年2月8日読了時間: 4分
(ベルリンの史跡)ブランデンブルク門を訪れる前に知っておきたい基礎知識
ベルリンと言えば、まずブランデンブルク門も思い浮かべる方も多いと思います。実際にブランデンブルク門は、連日多くの人々が訪れる観光名所となっており、ベルリンの街を象徴する1つの建造物であります。誰もが見慣れているブランデンブルク門ですが、それがどのような門であるかという詳しい...
閲覧数:3,455回0件のコメント
T. S.
2018年12月18日読了時間: 3分
(ベルリンの史跡)ドイツを代表する追悼の場「ノイエ・ヴァッヘ」
今回紹介するのは、「ノイエ・ヴァッヘ」という小さな古典建築です。それは、博物館島からブランデンブルク門を結ぶウンター・デン・リンデンというベルリンの目抜き通り沿いに建てられています。この大通り沿いは、ベルリンの中心地ということもあり、大きな建物が建ち並んでいますが、その中に...
閲覧数:770回0件のコメント
T. S.
2018年11月26日読了時間: 3分
(ベルリンの史跡)ベルリンの壁から石柱へと生まれ変わった「ホロコースト記念碑」
ブランデンブルク門から南に歩いていくと、街の中心部にも関わらず、空白のように大きく開けた場所に出会います。それが、今回紹介する「ホロコースト記念碑」です。第二次世界大戦でナチスの迫害を受けたユダヤ人に関する施設としては、ユダヤ博物館がベルリンにはありますが、そのユダヤ博物館...
閲覧数:554回0件のコメント
bottom of page