top of page


ポツダムのツェツィリエンホフ宮殿2020年6月23日に再オープン
ベルリンに隣接する都市ポツダムには世界遺産に指定されているサンスーシ宮殿など多くの見所があります。ポツダムにはサンスーシ宮殿以外にも多くの宮殿があり、それらの一部も世界遺産に指定されています。ツェツィリエンホフ宮殿もそのうちの一つで、今回のコロナウイルスの流行で臨時休館して...
K.H.
2020年5月31日読了時間: 2分


ヴュルツブルクのレジデンツ2020年6月2日より再オープン
ドイツには多くの世界遺産があります。その多くは今回のコロナウイルスの流行に影響を受けています。特にドイツの南部の州バイエルン州には、ミュンヘンやヴュルツブルク、そしてニュルンベルクなど世界的に知られる都市を抱えていますが、他の州よりも多くのコロナウイルス関連の死者が出ている...
K.H.
2020年5月28日読了時間: 2分


ノイシュヴァンシュタイン城は2020年6月2日より再オープン
ドイツのコロナウイルス対策ですが、州ごとに異なっています。ベルリンを含めドイツ北東部は比較的ウイルス感染者数が少なく、またそれによる死者もドイツ国内で考えると、比較的少な意状態です。一方でミュンヘンやケルンなどの大都市を抱えるドイツ南西部での都市ではコロナウイルスによる死者...
K.H.
2020年5月27日読了時間: 2分


2020年5月25日よりベルリンとブランデンブルク州のホテルが営業再開
ドイツではコロナウイルスによってホテルの営業ができない状態が続いていました。しかし、2020年5月25日より、ベルリンとブランデンブルク州でホテルの営業が可能となりました。営業が可能となるのは、コロナウイルス対策に必要な対人距離を取ることが可能で、衛生条件を満たしたホテルと...
K.H.
2020年5月25日読了時間: 2分


デッサウのバウハウス関連施設の開館状況について(2020年5月21日現在)
コロナウイルスによる規制が始まってから、ドイツでは多くの文化施設が臨時休館となっています。2019年に設立100周年を迎えたバウハウスの施設もその例外ではありません。デッサウには世界遺産に指定されているバウハウスの校舎が今の昔のままの姿で残されていますが、こうしたバウハウス...
K.H.
2020年5月20日読了時間: 2分


博物館島の再オープン状況(2020年5月11日)
博物館島はベルリンで最も重要な観光スポットの一つ。そんな博物館島ですが、今回のコロナウイルスの問題で、他の文化施設同様に3月から休館となっていました。ですが最近のウイルスの感染者の増加が落ち着き、再オープンのスケジュールが発表されました。博物島の施設で再オープンするのは、旧...
K.H.
2020年5月11日読了時間: 2分


ベルリン、ポツダム、オラニエンブルクの宮殿、庭園のオープン状況(2020年5月10日)
ベルリンではコロナウイルスの感染で、一時はスーパーマーケット以外の施設は閉じられていました。ですが、現在はコロナウイルスの規制が緩和され、小売店などの商業施設だけでなく、博物館や美術館、また動物園や植物園などの文化施設などが再オープンし始めています。こうした文化施設ですが、...
K.H.
2020年5月10日読了時間: 3分


ベルリンの博物館、美術館、動物園、植物園の再オープン状況(2020年4月30日)
ドイツではコロナウイルス対策の制限を緩和を行っており、少しずつですが文化施設や植物園、そして動物園が再びオープンする予定となっています。ただし今もドイツ国内で感染者が出ている状況であるため、マスクの装着、対人距離の確保、オンラインでのチケットの購入、そして入場者数の限定など...
K.H.
2020年4月30日読了時間: 3分


(ベルリンのイベント)ベルリンで開催される主要イベントの中止について / 2020年7月、8月開催分
ベルリンでは他のドイツの街と同じように、コロナウイルス対策の規制が徐々に緩和されています。ですが、同時に今後の多くの参加者が予想されるイベントに関連する規制も発表されています。それは2020年8月31日までは1000人以上の人々が参加するイベントの禁止、また10月24日まで...
K.H.
2020年4月27日読了時間: 3分


ベルリンでのコロナウイルス対策の規制の緩和について(2020年4月21日)
世界各国で猛威をふるっているコロナウイルスですが、ここドイツでも例外なく大きな被害をもたらしています。ただしイギリス、フランス、スペイン、イタリアといった他のヨーロッパ諸国に比べると、コロナウイルスによる死者は少なく、ウイルス問題に対する対応は上手くいっているようです。様々...
K.H.
2020年4月21日読了時間: 3分


(ドイツのイベント)2020年のオクトーバー・フェストは開催中止に
ドイツと言えば、多くの人が思い浮かべるのはビールやソーセージでしょう。それを思う存分に楽しめるのが、ドイツ南部の都市ミュンヘンで開催される「オクトーバー・フェスト」です。ご存知の通り、今年はコロナウイルスのため多くのイベントが影響を受けています。4月15日にメルケル首相は、...
K.H.
2020年4月21日読了時間: 2分


(ベルリンのイベント)延期や中止が決まったベルリンで開催される主要なイベントについて
ドイツでのコロナウイルスの影響ですが、イタリアやスペインなど他のヨーロッパ諸国と比べると、それほど多くの死者を出していませんが、それでも多くの感染者を出しており、感染者がこれ以上増えないように、当面の間多くのドイツで開催されるイベントがキャンセルことが考えられます。今回はベ...
K.H.
2020年4月15日読了時間: 3分


コロナウイルスの影響によりペルガモン博物館などベルリンの主要な文化施設が臨時休館となっています
コロナウイルスの影響でドイツの多くの施設が休館となっています。先日にはオペラやコンサートを開催する劇場の多くが4月中旬まで休館となることをお伝えしました。3月12日には多くの美術館や博物館などが4月中旬までの臨時休館に入ることを発表しています。その中には博物館島の美術館や博...
K.H.
2020年3月13日読了時間: 3分


コロナウィルスの影響により、ベルリンで開催される大規模なコンサートやイベントの多くが4月19日まで休止または延期となります
3月11日ドイツ政府の発表があり、1000人以上の座席を持つ会場でのイベント、また1000人以上の参加者が予定されるイベントの中止が要請されました。これにより大人数を収容するシアター、オペラ、劇場などの多くが4月19日まで臨時休館となります。...
K.H.
2020年3月11日読了時間: 2分


(ベルリンのイベント)2020年4月26日開催予定の「Japanische Kirschblütenfest - Hanami」がコロナウィルスの影響により中止に
ドイツでもコロナウィルスの感染者が続々と見つかり、またパスタやトイレットペーパーの売り切れが見られるようになりました。それだけでなく、多くの人々が集まる「ITB」や「ライプツィヒ・ブックフェア」などのイベントが中止されています。3月9日には、2020年4月26日開催が予定さ...
K.H.
2020年3月9日読了時間: 2分


(ドイツのメッセ)本の見本市「ライプツィヒ・ブックフェア」はコロナウィルスの影響により2020年の開催が中止となりました。
ドイツでもコロナウィルスの感染者が見つかり、少しずつですが、大規模なイベントの開催に影響が現れています。先日お伝えした通り、今年3月に開催が予定されていたベルリン国際ツーリズム・マーケット展ITBはコロナウィルスの影響により中止となりました。そして、ドイツで2番目の規模を誇...
K.H.
2020年3月3日読了時間: 2分


(ドイツのメッセ)2020年ベルリン国際ツーリズム・マーケット展ITBはコロナ・ウイルスの影響により中止に
世界各地で感染者が出ているコロナ・ウイルス。ヨーロッパではイタリアのミラノを中心に感染者が出ており、イタリア北部では大規模なイベントが延期になったり、美術館などの文化施設が臨時休館になっています。ここドイツでは、2月28日現在、ノルトライン・ヴェストファーレン州やバーデン・...
K.H.
2020年2月28日読了時間: 2分
bottom of page