top of page


カフェでまったりとボードゲームを楽しむ
私もドイツに住むまでは知りませんでしたが、ドイツはボードゲームが盛んな国です。 日本で「ボードゲーム」と言えば「人生ゲーム」一択だったような気がしますが、テクノロジーが日々進化する中でも独自の異彩を放つボードゲームが世界中には数多く存在し、ボードゲームの最も権威のある賞と言...
A.S.
2019年1月18日読了時間: 2分


ベルリンでの大晦日の過ごし方
ベルリンで大晦日をどう過ごすかをまだ考え中の方に、ベルリンでの大晦日の催し物を3つだけですがご紹介したいと思います。 1.ブランデンブルク門(Brandenburger Tor)周辺 ベルリンの大晦日イベントで一番有名なのはブランデンブルク門周辺でしょうか。門から戦勝記念塔...
A.S.
2018年12月28日読了時間: 2分


ナチス政権下で静かに戦い続けた人、オットー・ヴァイト盲人作業所博物館
年中観光客やおしゃれな若者達で賑わうハッケシャー・マルクト。そこでも特に人気のハッケシャー・ヘーフェですが、この8つの中庭を囲む職住複合建造物の一角に、オットー・ヴァイト盲人作業所博物館はあります。 賑わう界隈の中でもひときわ異なった雰囲気で静かに佇む入口を抜け、建物の2階...
A.S.
2018年11月18日読了時間: 2分


「飲むサラダ」、南米原産マテ茶の専門店
ベルリン、Prenzlauerberg地区にあるマテ茶の専門店に行って来ました。 南米で生まれたマテ茶は、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄分、食物繊維などを豊富に含み、その栄養素の高さから「飲むサラダ」とも言われています。...
A.S.
2018年10月24日読了時間: 2分


ベルリン最大の湖Müggelsee周辺を散歩
ベルリン市内の中心から電車で30分くらい行ったところにベルリン最大の湖、Müggelsee(ミュッゲル湖)があります。 この湖は大きいので訪問可能な地点が多数ありますが、今回はStrandbad Müggelsee (ミュッゲル湖海水浴場)を紹介します。 Strandbad...
A.S.
2018年10月1日読了時間: 2分


ベルリン郊外、孔雀島で夏の自然を満喫
ベルリンの美しい自然を楽しみたいという方、ベルリン市内から1時間もかからずに行ける『孔雀島(Pfaueninsel)』を訪れてみてはいかがでしょうか。 この孔雀島はプロイセンの王たちの夏の離宮として18世紀より長く愛され、...
A.S.
2018年7月2日読了時間: 3分


ベルリンの夏の醍醐味、ビアガーデンを訪れる
美味しいビールが更に美味しい季節になってきました。 夏の暑い週末に、やたらと人が集まっているなとその場所に近づくとビールやワインのイベントをやっていることも多いベルリン。 その例に漏れずたまたま友人と訪れたPrenzlauerberg地域の、Kulturbraereiに訪れ...
A.S.
2018年6月7日読了時間: 2分


(ドイツのグルメ)1930年から続く名店で、ベルリン名物カリーヴルストを食べる!
ドイツ、特にベルリンに来たら一度は食べて欲しいものが、カリーヴルストです。カリーヴルストとは、焼いたソーセージ(ドイツ語で「ヴルスト」)の上に特製ケチャップソースをかけて、カレー粉をまぶしただけなのですが、小腹が空いた時やビールのお供にぴったりです。...
A.S.
2018年5月23日読了時間: 2分


リッタースポーツ・チョコレートの専門店、カラフルチョコワールド・ベルリン
ドイツのチョコレートといえば、リッタースポーツ。 ドイツではどのスーパーに行っても、様々なフレーバーのリッタースポーツ・チョコレートが売られています。そして、そのリッタースポーツのオリジナルショップがベルリンの中心地にあります。 「カラフルチョコワールド(BUNTE...
A.S.
2018年5月8日読了時間: 2分


(ベルリンのイベント)2018年上半期ベルリンのイベント情報
1月 ベルリン・ファッション・ウィーク / Berlin fashonweek 年に2回開催されるファッションウィーク。1月と7月に開催されるうちの夏に開催されるイベント。市内ではファッションショーやトレードフェアなどが開催され、それに時期を合わせたファッションに関連した企...
K. H.
2018年3月19日読了時間: 4分


旧西ベルリン唯一の歌劇場ベルリン・ドイツ・オペラ Deutche Oper Berlin
ドイツ旅行の目的がクラシック音楽やオペラ、バレエなどの芸術鑑賞であるという方も多いと思います。 今回紹介するのはシャルロッテンブルクに位置する歌劇場ベルリン・ドイツ・オペラです。 ベルリン・ドイツ・オペラ(Deutche Oper Berlin ドイチェ オーパ...
BES
2017年7月28日読了時間: 2分


ドイツの文豪ゲーテが通った酒場を訪れる!inライプツィヒ
ベルリンから電車で約1時間、バスで約二時間で訪れることができる街、それがライプツィヒです。 歴史的な建造物がきれいに保存されつつ、落ち着いた品のいい雰囲気が漂う街です。 ライプツィヒの街の特徴と言えばパッサージュです。 18世紀頃から作られ始めたパッサージュはガラスの屋根を...
BES
2017年7月12日読了時間: 2分


ベルリンの文化と歴史を知るMärkishes Museum
Märkisches Museumはシュプレー川そばにあるベルリンの文化と歴史の博物館です。 建造されたのはなんと1899年。 ドイツ北部の建築様式に敬意を表したウィルヘルミア歴史様式の建物です。 5/21(日)に「Tag der offenen Tür &...
BES
2017年7月3日読了時間: 2分


ドレスデンでSLの車窓を楽しむ
ベルリンの周辺には日帰り旅行ができるような大都市が幾つかあります。今回その中で紹介したいのはドレスデン。ベルリンの南東部にあり、特急電車で2時間弱で訪れることができます。多くの人は市内中心部にあるオペラハウスや美術館を訪れるかもしれません。ですが、それ以外にも忘れてはいけな...
BES
2015年6月9日読了時間: 3分


ライプツィヒで触れるクラシック音楽の文化
ベルリンから日帰りで訪れる大都市と言えば、ライプツィヒがその代表かもしれません。ベルリンから約120キロ離れた街は、ドイツ版新幹線で約1時間ほどで訪れることができます。ハンブルグやドレスデンなどそれ以外の大都市は1時間半以上かかるため、ライプツィヒはベルリンから最も訪れやす...
neubeck
2015年5月16日読了時間: 3分


12月28日まで営業するシャルロッテンブルク宮殿前のクリスマスマーケット
ついにクリスマスの日となりました。街の至る所にあるクリスマスマーケットでは店じまいの準備が始まっています。ですが全てのマーケットがすぐに閉じる訳ではありません。そのうちの幾つかはクリスマス以降も数日間から1週間ほど営業を続けます。そんなクリスマス後も営業するものでお勧めなの...
K Hayashi
2014年12月25日読了時間: 3分


(ベルリンのクリスマスマーケット)地元密着型の「ヴァーン湖狩猟館」のクリスマスマーケット
ヴァーン湖にある建物「ヴァーン湖狩猟館」。それは湖のほとりに建つ瀟洒な建物です。その周りを囲むように建物があり、門を抜けると本館が見えます。建物が狩猟用に使用されていることもあって、門の入り口に飾られているのは鹿の角。おそらく狩りで捕らえられた鹿なのでしょう。このように狩猟...
neubeck
2014年12月9日読了時間: 3分


(バウハウス)デッサウにある「バウハウス」で美しい建築空間を体験
ドイツには多くの文化遺産があります。歴史的な建物や遺跡などが登録される世界遺産の数を見てみると、どれほど多くあるかがわかるでしょう。登録件数は30件以上あり、世界でも有数の数になっています。ベルリン周辺で特に有名な世界遺産は博物館島やサンスーシ宮殿。いずれも観光地としても世...
K. H.
2014年9月11日読了時間: 3分
bottom of page